内容言語統合型学習「CLIL」とは
ひとつのテーマを学ぶ過程で、英語の「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく学びながら、4つのCを統合した学習を行います。
また、理科や社会などさまざまな分野を英語で学ぶこの学習法は、生徒の話す意欲をかきたて、学習への動機づけとなります
英語力だけでなく、深い思考力と高いコミュニケーション能力を
養成する効果が大きい学習法です。
ECCジュニアでは、英語・英会話コース 小学4~6年生の初心者クラスを皮切りに新学習法CLIL(クリル)を導入。英語で社会・理科や異文化を学びます。さらに、レッスンに動画や音声を導入し、英語との接触量を大幅に増加させることにより、子どもたちの五感に訴えかける立体的な学びを可能にさせます。
CLIL(クリル)による学習効果
★理科・社会などさまざまな分野を扱う
内容学習と言語学習の比重は1:1。意味のある豊かなインプットは、子どもたちの興味を引きつけ、学習のさらなる動機づけになります。
★言語知識が定着しやすい
さまざまなレベルの思考力(暗記、理解、適用、分析、評価、創造)を活用することで、深い思考を伴い、言語知識が記憶に定着しやすくなります。
★4技能を結びつけながら学習できる
1つのテーマやトピックについて学ぶ過程で、「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく使うので、4技能を有機的に統合することができます。
★言語の習得・向上意欲の動機づけができる
異文化理解や国際問題の要素を取り入れることで、異文化意識が育ち、国際社会に参加するための英語習得という「統合的動機」が生まれます。
※統合的動機とは…目標言語話者・文化の理解を深めるために、あるいは目標言語集団に参加し、より多くの人と交流するために、その集団で話されている言語の能力を向上させたいという動機づけのこと。
内容学習で取り扱うテーマ(一例)
教科的な分野にとどまらず、グローバルな視点を育む多様なテーマ/トピックを取り扱います。
理科 植物の役割と食虫植物の生態
社会 様々な仕事にまつわる情報
家庭科・保健体育 健康的な生活(栄養素と生活習慣)
日本文化 日本での生活(地図記号・漢字・学校生活)・日本の娯楽(折り紙・花火・相撲)
異文化理解 世界の学校の昼食・世界のスポーツ・世界の祝日